07.02
当社では、ICT(情報通信技術)や CIM(3次元モデル化)への取り組みの一環として、【ドローンプロジェクト】を立ち上げ、メンバーによる操縦技術の向上と、測量データ取得のスキルアップに挑戦しています。 去る平成28年7月2日(土)、3日(日)に操縦技術向上と3Dデータ取得方法の社内展開の強化を図る目的で、福島県耶麻郡北塩原村早稲沢の【北塩原村スポーツパーク】に於いて、操縦訓練会及びプロジェクト報告会を行いました。 北塩原村スポーツパークは、当社が測量設計に参加した場所で、既に完成していることから、北塩原村商工観光課と連携して、測量・調査・設計のメンバー15人が完成イメージデータの取得と操縦及び3Dデータ取得を行いました。作業は以下の内容です。
▼ 対空標識設置 ▼ RTK方式による位置座標観測(GPS) ▼ ドロ-ンによる撮影【ミニサーベーヤー(メイン機)・DJI(サブ機)】 ▼ デ-タ解析
北塩原村スポーツパークは、実業団・大学・高校等の陸上部の合宿にも利用されていることから、8月後半の選手合宿時にも撮影会を実施する予定ですので、第2弾もお知らせする予定としております。
※ 撮影にあたっては、近隣住民の方、喜多方警察署、環境省及び北塩原村への事前連絡を行いました。
【3D点群データ生成図(小さなフラグは対空標識)】
【設置した対空標識】
【GPSによる位置観測(RTK方式】
【飛行前点検と飛行記録作成】
【飛行ドローン(MS-06LA)】
【操縦講習受講済み者による飛行状況】
【データ受信班作業状況】
【スポ-ツパ-ク 斜め写真 上空40m】
【3D点群(オルソ) 全景 上空70m】
【撮影後データ解析と報告会】
【民宿 越後屋での慰労会】
※今回の訓練会にあたりご協力ご指導頂きました、北塩原村商工観光課様、宿泊でお世話になりました民宿越屋の女将さん、大変お世話になりました。
2024年 3月 27日
2019年 5月 08日
2017年 6月 09日
2015年 10月 23日
2020年 1月 14日
2023年 6月 23日
献血運動を実施しました。
久之浜漁港 背後地【避難路】完成報告
トップページに戻る
※仙台営業所除く
日栄地質測量設計株式会社
Copyright © 日栄地質測量設計株式会社