- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:TOPICS
-
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動に参加しました。
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動の一環として、始業前に会社まわりの清掃作業を実施しました。
-
平成28年度鉄道関係安全大会を実施しました。
平成28年5月27日(金)、講師をお招きして、鉄道関係社内安全大会を実施しました。
-
平成28年度 安全大会を実施しました。
本年度の労働安全大会を、去る平成28年4月22日(金)に、本社会議室に於いて実施しました。 大会には、本社・支社技術部及び関係協力会社14社の総勢46名が参加しました。
-
新入社員歓迎会を催しました。
平成28年4月15日(金)、いわきワシントンホテル椿山荘にて、新入社員歓迎会が盛大に催されました。 普段は真面目な顔つきで新入社員の指導にあたっている先輩社員も、この時ばかりは、満面の笑顔で楽しんでいたようです。
-
平成28年度入社式を行いました。
平成28年4月1日(金)、本社大会議室において入社式をとり行いました。 今年度は、3名の若い力(技術職3名、内女性2名)が新たに仲間となり、地域に根ざした企業として更なる発展を目指します。
-
「ひろの防災緑地植樹祭」に参加しました。
東日本大震災の津波被害を受けた広野町の海岸線に建設されている【広野防災緑地】で、平成28年3月5日(土曜日)に、ひろの防災緑地サポ-タ-クラブ・広野町・富岡土木事務所の主催で植樹祭が行われました。
-
南相馬市ロボット機器導入促進事業補助金の第1号に認定されました。
福島県が東日本大震災からの復興を目的として策定した【イノベ-ションコ-スト構想】の中のロボット開発・実証拠点を推進する目的で、南相馬市が設立した【南相馬市ロボット機器導入促進事業補助金交付制度】の第1号に認定されました。
-
いわき本社・郡山支社にAEDを設置しました。
いわき本社・郡山支社に、それぞれAED(自動体外式除細動器)を設置しました。 また、設置に伴い、それぞれの事業所で講師を招き、AEDの使用方法を含めた、救命処置の講習会を実施しました。
-
夏井川 緑の防潮堤植樹祭に参加しました。
去る平成27年11月28日(土)に、福島県いわき建設事務所主催の 「夏井川 緑の防潮堤植樹祭」が行われ、当社からも、高橋社長・蛭田専務、阿部統括部長・沼田部長の4名が参加しました。
